FXに影響を与える金利動向

FXの取引を行うための分析の一つが金利動向です。為替相場を見る上で最も重要な項目と言っても良いでしょう。高金利の通貨や今後利上げが予想される通貨は強くなる傾向があり、低金利の通貨や利下げが予想される通貨は弱くなる傾向があります。その理由は資産運用の方法です。

金利はすべての利回りの基礎となりますから、金利が高ければ資産運用のパフォーマンスを高めることができます。ですから、金利の低い国の投資家は金利の高い国の資産で運用しようというインセンティブが働きます。そのためには高金利通貨が買われることが必要となりますが、それによって高金利通貨が強くなると考えられます。ですから、一般的に高金利通貨は買われるという傾向があります。

ただ、それほど他順には行かないのが現状です。FXの取引をしていれば分かると思いますが、外貨を買えば、いずれはそれを売らなければなりません。これが反対売買ですが、為替市場ではこのような動きがよく見られるのです。例えば、サブプライムローン問題やリーマンショックによって世界の金融市場が混乱したときには、全く逆の現象が起こりました。

その理由が反対売買だと考えられます。例えば日本円は低金利であるにもかかわらず買われたのです。それまでは日本円を売って外貨で運用するという方法が行われていたのですが、金融市場が混乱したことによってリスクを抑えるためにそれまでの取引を解消し、円が買われたのです。FXでは実際の為替市場の動きに合わせて取引しなければなりませんから、単純に高金利通貨を買うという戦略はあまり適していません。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.